忍者ブログ
「学生環境人材バンク green-station」は、「北海道の学生のボランティア活動と環境市民活動団体の架け橋に」をテーマに、NPO法人北海道市民環境ネットワーク(きたネット)内で取り組むプロジェクトチームです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

gs会員のみなさま

こんにちは。きたネット事務局です。
今週も、環境活動情報をお届けいたします。

(イベント&スタッフ募集情報)
●NPO法人自然体験学校 スタッフ募集
●えべつ環境広場2010開催のご案内
●生物種の多様性を学ぶ環境学習セミナー

【スタッフ募集】NPO法人自然体験学校 スタッフ募集

NPO法人自然体験学校では、当団体の一緒に
活動していただけるスタッフを募集します。
まちづくりや体験観光にご興味のある方、体験活動の指導の経験のある方歓迎。
勤務地は、洞爺湖の隣町の豊浦町です。どうぞお気軽にお問い合わせください。
◆対象となる方(募集人数:2~3名)
・20歳以上の健康な方
・高校卒業以上の方
・要普通自動車免許
・パソコン(ワード、エクセル)を扱える方
・社会経験のある方(歓迎)
・7月頃から、豊浦町において就労が可能な方。
※引越しが必要な方は住居等ご相談に応じます。
◆業務内容
1)体験観光、まちづくりにかかわる調査等業務全般
2)体験活動指導のアシスタント
3)一般事務(データ入力等)
4)NPO法人自然体験学校の運営の補助的業務
その他、事務局業務補助作業
◆勤務時間・休日
就業時間:基本 09:00~18:00
※体験指導や調査等の業務により、時間が変更になる場合もあります。
休憩:60分
休日:隔週2日、休日はシフトによります。
勤務時間:仕事の状況により、就業時間が変更なる場合もあります。
月の労働日数は年度により変更になる場合があります。
◆勤務地
NPO法人自然体験学校 洞爺湖・豊浦校(豊浦町役場近く)
◆待 遇
 147,060~169,119円(経験や勤務日数により異なります)
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険加入
◆応募方法
選考については、面接が対象となりますが、
まずは事前に履歴書(写真貼付)をお送り下さい。
提出いただいた履歴書はご返却致しませんので予めご了解ください。
◆連絡先
NPO法人 自然体験学校(担当:乳井(ニュウイ)亜矢子)
〒049-5414 北海道虻田郡豊浦町幸町1-1
TEL0142-83-7040/FAX0142-83-7066
E-mail fnorth[at]netbeet.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
http://www.shizentaiken.com(ホームページもご覧下さい)

---
【江別】「えべつ環境広場2010」開催のご案内

毎年6月の環境月間に合わせ、環境保全活動をしている市民団体などが集い
「えべつ環境広場」が開催されています。
このイベントは「見つめよう江別の環境 奏でよう緑のシンフォニー」をテーマに、
活動発表の場、情報交換の場、さらには環境を考える場として、
多くの皆さまのご協力を得て開催しているものです。
今年は生物多様性年にあたることから、
サブテーマを「生き物たちのつながりを感じよう」とし、
映画「オーシャンズ」を上映(6/19 15:30)する他、
関連内容の行事を多数実施いたします。どうぞ、ご参加下さい。

[開催期日] 2010年6月19日(土)~6月20日(日)の2日間
[会場] 江別市野幌公民館 (江別市野幌町13-6)
[連絡先] 〒067-0051 江別市工栄町14-3
江別市生活環境部環境室環境課(381-1019)
または、事務局 電話・FAX:011-387-1104(岡崎)
E-Mail VFF14537[at]nifty.com
※[at]を@に変えて送信してください。
※詳しい情報は下記のリンクからご覧になれます。
http://blog.canpan.info/ebetsu-earth/

---
【札幌】 生物種の多様性を学ぶ環境学習セミナー

石狩浜海浜に生息する興味深い動物
キタホウネンエビとエゾアカヤマアリの生態
今年は、生物多様性条約締約国会議COP 10 が名古屋で開催されます。
石狩浜海浜の砂丘や海岸林の中には、世界で二カ所しか生息が確認されていない
「キタホウネンエビ」と世界最大のコロニーとして
国際自然保護連合のレッドデータブックにも記載されている
「エゾアカヤマアリ」が生息しています。
雪解け時に生じる融雪プールにのみ生息する「キタホウネンエビ」の生態と、
巨大コロニーを作る「エゾアカヤマアリ」の不思議な生活史や生態について、
お話を聴きます。

[日時]2010年6月19日(土)13:30~16:00
[場所]札幌市エルプラザ2階 環境研修室2 (札幌市北区北8条西3丁目)
[演題]
(1)「雪解け水にのみ生息するキタホウネンエビの生態」
講師 五十嵐聖貴 さん
(北海道立総合研究機構環境科学研究センター主査)
(2)「スーパーコロニーを造るエゾアカヤマアリの生態」
講師 東 正剛 さん
(北海道大学大学院地球環境科学研究院教授)
[主催]NPO法人北海道環境カウンセラー協会・環境学習フォーラム北海道
[定員]40名(参加申込不要)[参加費]無料
[問い合わせ先] 横山武彦(環境学習フォーラム北海道事務局長)
TEL:011-387-4960 E-mail:y-hiko[at]rapid.ocn.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。


拍手

PR
こんにちは。きたネット事務局です。
今週も環境活動情報をお届けいたします。

(イベント&参加者募集情報)
●食育セミナー『農』のチカラを体感しよう!!
●地球温暖化ふせぎ隊 公開研修講座
●おいしい下川・森と川 体験ツアー
-----
【札幌】地球温暖化ふせぎ隊 公開研修講座
参加者に合わせた温暖化防止の伝え方(コミュニケーション)を学ぶ

北海道地球環境温暖化防止活動推進センター
(財団法人北海道環境財団)では、
地球温暖化防止を伝える人材を育成する
『地球温暖化ふせぎ隊公開研修講座』を開催します。
テーマは「参加者に合わせた温暖化防止の伝え方」。
環境学習プログラムを実施する上で、参加者の気持ちを捉えるために
押さえておくべきポイントを学びます。

[日時]2010年6月19日(土)9時30分~16時30分
[場所]北海道環境サポートセンター
(札幌市中央区北4条西4丁目1伊藤加藤ビル4階)
[対象]地球温暖化ふせぎ隊登録ボランティアまたは、
研修会のテーマ(以下のキーワード)に興味関心のある方
[キーワード]
地球温暖化防止(ライフスタイル)、環境学習プログラム、
子ども向け、コミュニケーション
[講師]太田稔さん(環境共育事務所うてきあに 代表)
[定員]20名程度
[申し込み締め切り]6月11日(金)
※申し込み状況により締め切り後も受け付けます。
[参加費] 無料
[備考]研修会後、プログラムの企画や子ども達に
実践する場に参加することも可能です。
※研修会後の活動への参加は、本研修会の参加条件ではありません。
[申し込み・問い合わせ先]
(財)北海道環境財団 担当:山本
Tel 011-218-7811 Fax 011-218-7812
E-mail yamamoto[at]heco-spc.or.jp
※を@に変えて送信してください。
[主催](財)北海道環境財団
※地球温暖化ふせぎ隊とは
北海道環境財団が実施する環境教育事業で、
ボランティアスタッフと共に北海道内の小学校やイベントなどで
活動を行っています。本事業では、子どもや親子を
対象としていることから、遊びの要素を多く取り入れた
学習プログラム(ゲーム)を制作し、ゲームに参加してもらうことを
通して子ども達に地球温暖化について理解を深めてもらっています。
URL http://www.heco-spc.or.jp/husegitai
-----
【札幌】「食育セミナー『農』のチカラを体感しよう!!」

食の安全や環境問題への関心の高まりなどを背景に、
「農」が持つ多様な価値が見直されています。
スーパーやコンビニでは見られない、
食べもの本来の姿を見ることの大切さ。
農村でのさまざまな人たちとの交流。
やれば必ずはまる「農林漁業体験学習(教育ファーム)」。
ご家族での週末のライフスタイルに、学校の授業に、
自然豊かな農村で味わう「心地よさ」をプラスしてみませんか?

[日時]2010年6月26日(土) 13時30分~16時00分
[場所]ホテルポールスター札幌2Fコンチェルト
(札幌市中央区北4条西6丁目)
[内容]
(1)基調講演
「農を楽しく学ぶ~農業体験農園と教育ファームの魅力~」
大泉 風のがっこう 主宰、
NPO法人 畑の教室 理事長 白石 好孝 氏
(2)実践団体発表
●アグリネットななえ 副会長 池田 誠悦 氏
「体験農業を通じて教わったこと!教えたこと!」
●美唄市教育委員会 学務課長 老松 武 氏
「美唄市のめざす農業体験学習について(グリーン・ルネサンス事業から)」
[参加費]無料 [定員]100名(先着順)
[申し込み方法]参加を御希望される方は、
(ア)お名前、(イ)ご住所、(ウ)電話番号を記入の上、
下欄の申込み先までFAXまたは郵送によりお申し込み下さい。
また、北海道農政事務所ホームページ
http://www.maff.go.jp/hokkaido/press/からもお申込みが可能です
[申込み・問い合わせ先]
農林水産省北海道農政事務所 消費・安全部消費生活課
担当:加藤、花井
電話 011-642-5474 FAX 011-613-3795
[主催]農林水産省北海道農政事務所
[後援]北のめぐみ愛食運動道民会議、北海道、
北海道農業協同組合中央会、
ホクレン農業協同組合連合会、社団法人北海道消費者協会
----
【下川町】「世界にたったひとつのサンル川」を見にいこう!!
「おいしい下川・森と川 体験ツアー」

[開催日時]
(1)1回目 6月19日(土):日帰りツアー 
(2)2回目 7月24日(土)~25日(日):1泊2日ツアー
[内容]
(1)6月19日(土):日帰りツアー
サンルの自然と下川のおいしいものを1日で見て、
食べてこようというお手軽なツアー。
貸切バスで札幌から往復しますので、体も楽です。
ヤマベはもちろん、セリなどの山菜もゲットできそう!
●日程
8:00 JR札幌駅北口 鐘の広場 集合
11:30 下川町着
サンル川のほとりのレストラン・モレーナでスローフードのランチ
13:00~16:00 サンル川ツアー
(ヤマベ釣り、山菜とりも可能:現地ガイドが案内します)
16:00~17:00
下川町で、おいしいものショッピング
(地元の女性ボランテイアガイドが案内します)
※下川の特産品:100%トマト・ジュース/手作りパン/手延べめん/
モミの木のエッセンシャル・オイル他
17:00 下川町発
20:30 札幌駅北口着 解散
(2)7月24日(土)~25日(日):1泊2日ツアー
下川町で有名な森林浴ツアーにも参加できます。
お湯のやわらかい五味温泉にゆったり浸かり、
下川・サンルの自然をゆっくり楽しめるツアーです。
しかも、スローフード2回付き。ヤマベ釣りもゆっくり楽しめます。

●日程
7月24日(土)
8:30 JR札幌駅北口 鐘の広場集合
12:00 下川町着
12:00~13:00 下川町内のレストランでスローフードのランチ
13:30~14:30 「森林セルフ・ケア」ツアー
14:30~15:00  NPO法人「森の生活」訪問・休憩
15:00~17:30 下川で、おいしいものショッピング
(地元の女性ボランテイアガイドが案内します)
17:30 五味温泉着・入浴・夕食
20:00~22:00 交流会 (晴れていれば星空ウォッチング)
7月25日(日)
6:00~7:00 早朝バードウオッチング(希望者のみ)
8:00 朝食
9:00 サンル川ツアー(ヤマベ釣りなど:現地ガイドが案内します)
11:30~13:00
サンル川のほとりのレストラン・モレーナでスローフードのランチ
13:00 下川町発 13:00~14:30 名寄川・天塩川ツアー
17:30 札幌駅北口着 解散
[参加費用] お一人様 
(1)日帰りツアー ¥8,500円(貸切バス、ガイド料、ランチ込、保険込)
(2)1泊2日ツアー ¥24,500円
(貸切バス、ガイド料、ランチ2回、五味温泉宿泊:朝・夕食付、
3人または5人部屋:1人部屋希望の方は差額をいただきます、保険込 )
[申し込み/お問い合わせ先]
FAX:011-706-2220 E-mail yugo55glacier[at]gmail.com
※[at]を@に変えて送信してください。
[申し込み締め切り]
(1)日帰りツアー:5月31日(2)1泊2日ツアー:6月25日
※いずれのツアーも、現地ガイドのほか、
北大・大学院地球環境科学研究院教授の小野有五さんが全コース、
ガイドとして参加します。
また、いずれのツアーも最少催行人数は12名です。
お誘い合わせのうえ、多数、ご参加ください。
詳しい旅行条件を説明した書面をお渡ししますので、
事前にご確認のうえお申し込みください。
[旅行主催]
(株)ヌーベルフロンティア (北海道知事登録旅行業第2-385号)
(社)全国旅行業協会正会員
〒060-0004 札幌市中央区北4条西12丁目1-55 ほくろうビル3F
TEL:011-200-5678 FAX:011-200-5166
E-mail nfl[at]tabiichiba.co.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
URL http://www.tabiichiba.co.jp

拍手

こんにちは。きたネット事務局です。
今週も環境活動情報をお届けいたします。

(募集情報)
●じっくり見てみよう!都会の中の自然
●内閣府 社会的企業人材創出・インターンシップ事業
-----
じっくり見てみよう!都会の中の自然
~第1回コンパクトデジタルカメラで写してみよう

自然観察指導員、写真家、2人のナビゲーターと一緒に、
環境プラザの周辺を歩きながら、気に入ったシーンを撮影しましょう。
撮影した作品は、環境プラザに展示し、
来館者に「都会の中の自然」を紹介します。
●日時:6月10日 (木) 09:30~12:10
●場所:札幌市環境プラザ環境研修室1
●スケジュール
9:30 集合・オリエンテーション
9:50 自然観察・撮影(屋外)
11:30 ふりかえり、感想交流(環境研修室1)
12:10 終了
●ナビゲーター
【北川陽稔さん】写真家、映像作家。
「自然・社会・精神」の各領域を包含した環境問題を念頭に作品を制作。
【横山武彦さん】自然観察指導員、環境学習フォーラム北海道事務局長。
学校や市民の野外学習の支援の他、双子のお孫さんと、
環境プラザ周辺をよく散歩。
●持参するもの:コンパクトデジタルカメラ
●定員:20名(先着順) ●参加費:500円
●申し込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/e113d4499258
●主催・お申し込み・お問い合わせ先
札幌市環境プラザ(指定管理者:(財)札幌市青少年女性活動協会)
TEL011-728-1667  FAX011-728-1400
●企画:NPO法人環境活動コンソーシアム えこらぼ

-----------------------------------------------------------
◆◇◆研修生を募集しています!◆◇◆
-----------------------------------------------------------
内閣府
社会的企業人材創出・インターンシップ事業

「明日の安心と成長のための緊急経済対策」(平成21年12月8日、
閣議決定)の一環として地域社会雇用創造事業交付金から創造した
社会的企業支援基金を活用し、社会的企業の創造および人材創出を
支援する「地域社会雇用創造事業(内閣府)」のうち、地域の生活や
ものづくりを下支えする社会的企業の担い手となる人材を育成する
事業のことです。このほか、社会的企業の事業化を目指す人を
支援する「社会的企業・起業プランコンペ」も行われています。
-----------------------------------------------------------
●どんなコースがある?
-----------------------------------------------------------
起業家コース、スキルアップコース、就労希望コースがあります。
NPO法人ねおすは「起業家・スキルアップコース」を実施します。
※介護・地域福祉、農業・林業・環境・地域循環エネルギー、
就労・起業支援など、さまざまな分野について研修を受けられます。
-----------------------------------------------------------
●研修の内容は?
-----------------------------------------------------------
基礎研修・総括研修は、人口3,200人の道南の黒松内町にて
滞在型の研修を実施します。
①「地域資源」を探し、それを活用することを学びます。
②宿泊滞在型の基礎・総括研修を通して、研修生同士の交流を促進し、
協働し事業を起こす、NPOをマネージメントする方法について理解を深めます。
③実地研修時の実習場所については、黒松内、札幌を問いません。
◆参加費用は無料ですが、黒松内での研修滞在は
一泊あたり2000円程度かかります。
-----------------------------------------------------------
●要項
-----------------------------------------------------------
定員:20名
開催地:黒松内、札幌
研修期間:平成22年7月4日(日)~8月21日(土)
(研修時間:9:00~17:00)
募集期限:平成22年6月28日書類必着
・履歴書、申込用紙、志望動機(A4サイズ1枚程度)  
なお、申込用紙は下記からダウンロードしてください
http://www.hit-north.or.jp/hokkaido/internship_scheme01.html
----------------------------------------------------------- 
●問い合わせ
-----------------------------------------------------------
特定非営利活動法人ねおす (担当:高木)
〒048-0127 寿都郡黒松内町南作開76
電話:0136-77-2012 FAX :0136-77-2020
メール:intern[at]neos.gr.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
・田舎で働き隊研修生募集中
http://furusato-hokkaido.org/


拍手

 毎年5月22日は「生物多様性」の日です。特に今年は国連が提唱する 「国際生物多様性年」です。
10月には第10回生物多様性条約締約国会議(COP10)が愛知県名古屋市で開催されます。
今、世界では「生物多様性」に関して 大きな注目が集まっています。
なぜ、今、生物多様性なのか?生物多様性が失われると、空気、水、食料、医薬品など
“自然の恵み”に依存している 私たちの暮らしに直接影響を与えるからです。
「北海道の生物多様性フォーラム」では、生物多様性をめぐる政策や参画に関する「今」をお伝えしま す。
市民そして企業の方々にとっても切り離せない「生物多様性」について一緒に考え、行動につなげていきませんか。

【日時・会場】5月22日(土)「生物多様性の日」
◆シンポジウム
日時:5月22 日(土)13:00~15:50
会場:国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目1番札幌国際ビル8階)
◆まちなか自然散歩
日時:5月22日(土)10:00~11:30
会場:Aコース:北大植物園/Bコース:大通公園/Cコース:円山動物園
◆生物多 様性と環境映像展
日時:5月21日(金)~23日(日) 各日とも 8:45~22:00
会場:札幌市環境プラザ1階ロ ビー(札幌市北区北8条西3丁目)



チラシのダウンロードはこちら↓
http://www.heco-spc.or.jp/file/event/biodiversity_flyer.pdf

【プログラム】
◆シンポジウム「生物多様性地域対話 in 北海道~市民・企業ができる生物多様性への取り組み~」
13:00~13:05 開会/挨拶
13:05~13:25 「生 物多様性政策とその動向」
坂本真一氏(北海道地方環境事務所 統括自然保護企画官)
13:25~14:00 「市民と一緒に動く!円山動物園の取り組み」
講師:吉野 聖氏(札幌市円山動物園 経営管理課)
14:00~14:40 「経済とビジネスに深く関わる生物多様性の保全」
講師:林 希一郎氏(名古屋大学 エコトピア科学研究所教授)
14:40~14:50 休憩
14:50~15:50 ディスカッション
「北海道でできる生物多様性への取り組みとは?」
コーディネーター:長谷川 雅広氏(オフィス マルマ代表)

◆まちなか自然散歩 各コース 10:00~11:30
身近な公園や動物園を散歩しながら、生物多様性について分かりやすくご案内します。
Aコース 辻井達一 氏と歩く 北大植物園  Presented by 財団法人北海道環境財団
Bコース 藤田郁男氏と歩く 大通公園    Presented by EPO北海道
Cコース 吉野 聖氏と歩く 円山動物園  Presented by きたネット&円山動物園

◆ 生物多様性と環境映像展  Presented by 札幌市環境プラザ
多様な生物が住む地球の未来について、映像から考えてみませ んか?

【参加費】
◆シンポジウム:無料 
◆まちなか自然散 歩:無料(A、Cコースは入園料がかかります)
◆生物多様性と環境映像展:期間中、自由にご覧いただけます。

【定員】
◆シンポジウム  200名(先着順)
◆まちなか自然散歩  各コース:20名(応募多数の場合は抽選)
※「まちなか自然散歩」の 参加者は、参加証(ハガキ)の発送をもって当選とさせて頂きます
当選された方は必ず、参加証をご持参下さい。

【主催】北海道地方環境事務所

【共催】環境分野の中間 支援拠点・組織連絡会議(以下構成メンバー)
財団法人 北海道環境財団
札幌市環境プラザ(指定管理者(財)札幌市青少年 女性活動協会)
NPO法人北海道市民環境ネットワーク(きたネット)
北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)

※「環境分野の中間支援拠点・組織連絡会議」は、札幌圏を拠点として、
北海道における環境保全活動を促進するための支援を行う組織で構成されています。

【協 力】札幌市円山動物園

【お問い合せ・お申し込み】
EPO 北海道
〒060‐0807 札幌市北区北7条西5丁目5番地 札幌千代田ビル3階
TEL:011-707-7060 /  FAX:011-707-7061
E-mail:epoh-webadmin[at]epohok.jp
     ※[at]を@に変えて送信してください。
HP:http://www.epohok.jp/

拍手

きたネット事務局です。
今週も環境情報をお届けいたします。

(職員・参加者募集情報)
財団法人北海道環境財団臨時職員募集のお知らせ
「ごみ拾いビーチウォーク」を開催します

---
【職員募集】財団法人北海道環境財団臨時職員募集のお知らせ

1.求めているのはこんな人
・募集人員 3名
・明るく、子どもと遊んだり、接するのが好きな方
・環境保全活動に意欲のある方
・パソコン操作がある程度できる方
(Word、Excel、PowerPoint、Illustrator、Photoshopなど)
・現在、失業中の方
・小学校または中学校教諭の普通教員免許状の保有者を優先
(できれば現場経験のある方)
・できれば江別市在住の方

2.主な仕事の内容
(1)地球温暖化ふせぎ隊による体験エコ教室の実施
主に江別市内の放課後児童会に通う児童に対し、
体験エコ教室のプログラムを企画作成し、実施する仕事です。
また、江別市内の環境関連施設への見学プログラムなども実施します。
勤務場所は、当財団の事務所(札幌市中央区)が基本となりますが、
プログラムの実施場所は概ね江別市内となります。
環境イベントへの参加や当財団関連事務作業等も考えられます。
******************************
地球温暖化ふせぎ隊とは・・・
地球温暖化をはじめとする環境問題と自分たちの行動・生活との
つながりを楽しみながら理解し、身近な生活の中で温暖化防止に
つながる行動に取り組むきっかけづくりを行うことを目的に、
さまざまな啓発プログラムを実施しています。
詳しくは、http://www.heco-spc.or.jp/husegitai/を参照。
******************************
(2) その他、当財団の業務に付随する事務作業

3.勤務条件と待遇
・雇用期間:平成22年5月31日から平成22年9月10日まで(実働74日間)
・給   与:日額10,500円(交通費を含みます)
・待   遇:各社保完備
・休日休暇:原則として、土、日曜日及び祝日
(ただし、休日出勤を要する場合あり、その場合は代休を取得していただきます。)
・勤務場所:財団法人北海道環境財団
(住所:札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階)

4.応募方法
・応募期間は、5月10日(月)から5月21日(金)とします。
・履歴書と児童への教育経験(A4程度)、その他自己アピール(A4程度)
などを5月21日(金)(※午後6時必着)までに下記に郵送または持参願います。
・できるだけ、ハローワークを通じて応募してください。
・書類選考の上、合格者には随時面接を行います。
・採用内定通知は、5月27日(木)頃の予定
※提出いただいた履歴書等は、返却いたしませんのでご了承ください。
こちらで、シュレッダーにより裁断処分いたします。
※履歴書は、写真貼付・電話番号(日中連絡可能な番号)・FAX(あれば)・
Eメールアドレス(あれば)・住所が記載されているものとします。

5.連絡先
財団法人北海道環境財団 内山・山本
〒060-0004 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階
TEL:011-218-7811 FAX:011-218-7812
※ 北海道環境財団の詳細はホームページをご参照ください。
URL:http://www.heco-spc.or.jp


---
「ごみ拾いビーチウォーク」を開催します

「ラブアース・クリーンアップin 北海道」恒例の「ごみ拾いウォーク」、
今年は石狩の浜をきれいにする「ごみ拾いビーチウォーク」を開催します。
浜辺のごみを拾いながらビーチコーミング(浜で珍しいものを探します)を楽しみ、
拾ったごみを分別した後、環境について学ぶゲームを行います。
終了後は、海浜植物保護センターでの植物観察か、
番屋の湯で一汗流すプログラムを用意しています。
 
(雨天決行)
◆ 開催場所:石狩市石狩新港
※大通公園から送迎バスを運行しますが、できるだけ現地に集合してください。
◆ 開催日:平成22年6月6日(日) 13:00~15:30(現地時間)
集合時間:現地=12:45 石狩新港東埠頭から約500m東側の海岸
送迎バス=11:30 大通公園NHK前
◆ 内 容:
①ごみ拾い・ごみの分別作業
②ビーチコーミング
③環境ゲーム
◆ 参加費:参加者全員/100円(保険代)
送迎バス利用者/500円(バス代・高校生まで無料)
◆ 持ち物:軍手・火バサミ(あれば)・飲み物等・カッパ等雨の対策・
動きやすく、汚れてもいい服装と靴でお越しください。
◆ プログラム
12:45 現地集合・受付
13:00 開会式
ごみ拾い~ビーチコーミングを開催~ごみ分別作業
14:30 環境ゲーム(北海学園大学 Pコネクション)
15:30 閉会式
※ごみ拾い活動終了後のプログラム~自由参加
①石狩浜海浜植物保護センターで植物観察
②番屋の湯で温泉入浴(入浴料は各自で負担)
◆ 申込み:6月3日(木)までに、参加者・バスの利用者数・
終了後のプログラムへの参加者数をお知らせください。
・バスの利用は先着順です。
・当日会場でも受付を行いますが、できるだけ事前にお申し込みください。
・多人数での参加をご希望の場合は、事前にご相談ください。
◆ 申込み先:ラブアース・クリーンアップ in北海道実行委員会
TEL:011-531-0482 FAX:011-531-0483
E-mail:lecu[at]kitanet.org
※[at]を@に変えて送信してください。
◆ 主催:NPO法人北海道市民環境ネットワーク
◆ 共催:NPO法人北海道海浜美化を進める会
◆ 運営:ラブアース・クリーンアップin北海道実行委員会
◆ 協力:石狩振興局・北海学園大学 Pコネクション
◆ 後援:北海道・石狩市

拍手

- HOME -
ブログ内検索
バーコード
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ