忍者ブログ
「学生環境人材バンク green-station」は、「北海道の学生のボランティア活動と環境市民活動団体の架け橋に」をテーマに、NPO法人北海道市民環境ネットワーク(きたネット)内で取り組むプロジェクトチームです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きたネット事務局です。
今週も環境活動情報をお届けいたします。

(イベント&参加者募集情報)
●『「地域力」創造と「地域おこし」のヒント』
●自然体験活動指導者養成講座
●サンル川でサクラマスの産卵を見てみよう!

-----

連続講座『「地域力」創造と「地域おこし」のヒント』

総務省、北海道では地域力向上への取り組みや、
行政と地域住民等との協働を推進しています。
今回、地域の活性化を目指し、地域を支える
人材の育成を図ることを目的に、2日間の連続講座を開催いたします。
参加料は無料です、是非ご参加ください。

1開催日時
 9月4日(土)13:00~18:00(受付:12:20~)
 9月5日(日) 8:50~16:00
※2日間連続の集中講座です

2開催会場
北海道赤れんが庁舎2階 2号会議室(札幌市中央区北 3条西6丁目)

3開催内容
<9月4日(土)>
○第1講 「地域主権時代の地域力創造の視点」
講師:総務省 椎川自治財政局長
○第2講 「皆が地域のために活躍できる環境づくり」
講師:総務省 自治行政局 地域自立応援課
澤田人材力活性化・連携交流室長
○第3講 「公務員参加型地域おこしのススメ」
講師:総務省 椎川自治財政局長
<9月5日(日)>
○第4講「新たな公共の担い手としてのNPO」
講師:北海学園大学 田口教授
○第5講「新たな公共を実現するボランティア活動とコミュニティビジネス」
講師:札幌学院大学 河西教授
○演習「新たな公共を実現するNPOとコミュニティビジネス」
講師:札幌学院大学 河西教授、北海学園大学 田口教授

4参加対象者
地方公務員、地域おこしに参画する団体やNPOのメンバー、
地域おこし協力隊員、集落支援員、学生等

5主催 総務省、北海道

6共催 北海道市長会、北海道町村会

7お問い合わせ・申し込み先
北海道庁総合政策部地域づくり支援局
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
電話:011-204-5483 FAX:011-232-1053
E-mail:sogo.chisei1[at]pref.hokkaido.lg.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
参加を希望される方は、
(1)お名前  (2)勤め先or団体or所属等 (3)ご連絡先を電話、
FAXまたは電子メールにてお知らせください。

-----

【札幌】体験型科学教育の手法を活かした自然体験活動指導者養成講座

[日時]9月18日(土)10:00~19:30 、9月19日(日)9:00~17:00
[開催場所]北海道立道民活動センターかでる2・7研修室
(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
[集合場所]現地集合9:30より受付開始
[内容]自然体験活動の指導者が、今後、子ども達に「科学的視点・思考」を
取り入れた自然体験活動を行い、自然環境への理解を深め、環境教育へ
つなげていくことを目的として開催します。
この講座は GEMS(ジャパンGEMSセンター)・MARE(ジャパンMAREセンター)
という2つの日本国内で指導者養成が実施されている
体験型科学教育プログラムの手法を体験して学びます。
また、希望者はMAREエデュケーターあるいはGEMSリーダーの
資格(指導者資格)を取得することができます。
GEMS・MAREともに体験会や講習会の開催が少ないプログラムです。
是非この機会にご参加下さい。
※ 資格取得対象者18歳以上の方になります。
(詳細はhttp://www.shizentaiken-spc.comをご覧下さい。)

講師:能條 歩(北海道自然体験活動サポートセンター)、菊田 融、
小島則行(北海道GEMS)今宮 則子、平井 和也(ジャパンMAREセンター)
この事業は、平成22年度子どもゆめ基金
(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動です。

●9 月18日のスケジュール
10:00 開会式
10:10 講演「自然体験活動に体験型科学教育の手法を活かそう!」
講師 能條 歩(北海道自然体験活動サポートセンター理事長)
11:00 GEMS MAREの概要紹介
13:00~16:00 ワークショップ1「MAREorGEMSプログラム体験」(選択式)
16:15~19:15 ワークショップ2「MAREorGEMSプログラム体験」(選択式)

●9月19日のスケジュール
9:00~12:00 ワークショップ3「MAREorGEMSプログラム体験」(選択式)
13:00~16:00 ワークショップ4「MAREorGEMSプログラム体験」(選択式)
16:00~16:30 まとめの時間、閉会式

[定員]30 名(ワークショップ毎に途中参加・退出することもできます)
[参加費]大人2000円(資格取得希望者は別途テキスト代・教材費がかかります)
MARE 資格取得希望者→参加費+8,000円
GEMS資格取得希望者→参加費+2,000~3,000円/ワークショップ毎
[申し込み方法]住所・氏名・連絡先電話番号・所属を、
メール又はFAXでお送り下さい。申込み受付後、要項参加・ワークショップの
参加希望調査用紙等をお送りします。
※MARE又はGEMSの指導者資格取得希望者は、
お申込み時にその旨をお知らせ下さい。
[申し込み期間]9月3日(金)
[申し込み・問い合わせ先]北海道自然体験活動サポートセンター
HP http://www.shizentaiken-spc.com 
e-mail: jimukyoku[at]shizentaikenkatudou-spc.com
※[at]を@に変えて送信してください。
〒068-0032 岩見沢市12条西5丁目5-1-2-A
fax:0126-25-5875  担当:和泉・田中・新保
[主催]北海道自然体験活動サポートセンター
 
-----

【下川】 自然観察会 サンル川でサクラマスの産卵を見てみよう!

今年もサンル生まれのサクラマスたちが故郷に戻って来る
季節がやってきました!次の世代へと命を繋ぐシーンを
間近にできるのも、この時期ならではのサンルの風物詩。
この川の素晴らしさを知ってもらいたい。
今年も地元下川町で活動を続ける下川自然を考える会による
自然観察会が開催されます。
昨年好評でした旭川からの貸切バスを今年も用意しました。
この機会にサクラマスとサンル川の魅力をバスにゆられ
のんびりと体感してみませんか?

[日時]9月20日(月) 12:30~16:00
[集合時間、集合場所]
●貸切バスの方 10:00 旭川市役所(正面裏の第2丁舎側)
  10:05 JR旭川駅前(エスタでパート前)
※バス代500円をいただきます。集合は時間厳守でお願いいたします。
●自家用車の方 12:00 にぎわい広場
(上川郡下川町共栄町、2両の客車が目印です)
[募集人数] 50名
[スケジュール]
12:30 にぎわい広場発
12:50 現地観察会(カワシンジュガイの観察⇒ サクラマスの観察)
15:50 にぎわい広場着
16:00 解散
(貸切バスを利用する方はバスにご乗車ください。旭川駅前18:30着予定)
[参加費]500円
[持ち物]汚れても良い服装・靴や長靴、雨具(天候に応じて)、偏光グラスなど
[主催]下川自然を考える会
[協力]サンル川を守る会、(社)北海道自然保護協会、
旭川・森と川ネット21、環境ネットワーク旭川地球村
[参加申込み]9月13日(月)までに下記連絡先までお申込みください。
お申込みには、氏名、電話番号の他
「旭川-下川間のバス利用の有無と乗車場所」、
「子供の参加の有無」をお知らせください。
[連絡先、問合せ]
E-mail:hayata[at]coral.ocn.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
サンル川を守る会(橋本) tel:080-3266-2997
E-mail:sanru_hokkaido[at]yahoo.co.jp
※[at]を@に変えて送信してください。

[注意事項]
●天候や観察前日の降雨状況により中止になることがあります。
●昼食は各自イベント前に済ませるようお願いいたします。
●貸切バスで観察地を移動しますので、手荷物をまとめてご参加ください。
●当日の飛入り参加では、バスに乗れない場合がありますので
事前申込みにご協力ください。
-----

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
ブログ内検索
バーコード
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ