忍者ブログ
「学生環境人材バンク green-station」は、「北海道の学生のボランティア活動と環境市民活動団体の架け橋に」をテーマに、NPO法人北海道市民環境ネットワーク(きたネット)内で取り組むプロジェクトチームです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【日時】2011年4月13日(水)19:00~21:00(受付18:30~)
【講師】
鈴木 亨 氏(NPO法人北海道グリーンファンド)
新保 るみ子 氏(NPO法人ひまわりの種の会)
岩井 尚人 氏(株式会社アイ☆エポ)
【会場】環境NGO ezorock 1Fコミュニティスペース
             (きたネット事務所隣。地図は→こちら)
【主催】きたネット、環境NGO ezorock共催
 
その他詳細 →http://www.kitanet.org/event/2011cafe/2011cafeENA1.pdf
 
 
【インターネットライブ中継(Ustream)】も行います。
→http://www.ustream.tv/user/kitanet
  (録画配信予定)
 

拍手

PR

きたネットでは環境保全活動や交流や意見交換の場として、「きたネットカフェ」を開催しています。
今年の「国際森林年」企画、第3回目は、 ドイツを中心に欧州各国の森林事情を見て回り、その成果を北海道の森づくり
に活かしている石山浩一さんに、欧州の森林管理の仕組みや知恵、北海道 の森林の今についてお話をうかがいます。
お茶とお菓子を用意してみなさんの参加をお待ちしています。

●次代の北海道 の森林の姿を欧州で学ぶ -持続可能な資源と人々が望む森-

●日時
2011年3月22日(火)19:00~21:00(受付18:30~)

●講師 石山 浩一氏
株式会社森 林環境リアライズ  専務取締役

---(講師から)---------------------------
森林・林業再生プ ラン」に関わるなかで、生産性の低い日本林業の現状と、
若い力を必要とする山村の姿を見ました。自国の10年後、木材自給率50%
は現実 のものとなるのでしょうか?

持続可能な欧州の森林・林業をヒントに、市民の森林・林業との関わり方
や、森づくりや管理の仕方を工 夫すれば、魅力ある山村の創造と、季節を
感じる豊かな暮らしがあるのではないでしょうか。
------------------------------

●会場
NPO法人北海道市民環境ネットワーク事務所
●参加費
きたネット会員 無料・一般 300円


●お問合せ・お申込み
下記URLにて…チラシをダウンロードして、 FAX(011-531-0483)でお申込みください。
(メー ル、電話、郵送も可です)
http://kitanet.org/event/2011cafe/2010cafe3.pdf

メー ルでお申し込みの場合は以下の項目をご記入ください。
○名前  ○団体名・職業など  ○住所  ○電話  ○FAX、メールアドレスなど

● 申し込み期限 3月18日(金)

NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」事務局
〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
Tel 011-531-0482 Fax 011-531-0483
E-mail office[at]kitanet.org
※[at]の部分を@に変えて送信してください。迷惑メール対策にご協力ください

拍手

海鳥と海洋環境を守り、人と自然をつなぐ仕事です。
羽幌は海に面していて、沖には天売島と焼尻島、2つの島があります。
春は山菜とり、夏は海鳥、秋はきのこ狩り、冬はスノートレッキングなどが
楽しめます。
[職務内容]
1.おもに施設内における海鳥を通した自然解説活動
2.普及啓発に関わる各種行事の企画・運営
3.施設内展示の企画・制作
4.傷病鳥獣の保護飼育
5.施設運営に関わる事務作業 など
[募集人員] 1名
[勤務場所]北海道海鳥センター(羽幌町北6条1丁目)
[勤務時間]週29時間(シフト制、土日は原則出勤、詳細は別途指示)
[雇用期間]平成23年4月1日から平成24年3月31日
[報酬]月額135,000円(予定)
[申込期限] 平成23年2月25日(金)必着

■募集条件など詳細は北海道海鳥センターHPでご確認を。
http://www3.town.haboro.hokkaido.jp/seabird/
(【採用情報】募集要項をダウンロードできます)

[申込先・問い合わせ先]
〒078-4198 北海道苫前郡羽幌町南町1番地の1
羽幌町役場町民課 環境衛生係
電話:0164-62-1211(代表) 内線105
E-mail:choumin[a]town.haboro.lg.jp
   ※[a]を@に置き換えて送信してください。

拍手

酪農学園大学環境システム学部では、日本の河川生態系研究の
第一人者である北海道大学大学院農 学研究院中村太士教授及び
学内外の研究者をお招きし、「水と河川をめぐる多様性」を
テーマとしたフォーラムを開催いたします。
参加申込不 要ですので、直接会場へお越しください。


●日 時 2011年2月11日(金) 14時~17時

●場 所 酪農学園大学中央講義棟1階C10番教室
(北海道江別市文京台緑町582番地)。
     http://www.rakuno.ac.jp/map/
(上記アクセスマップ、17番の講義棟です

●参加料:無料   
●事前申込:不要。直接会場へ。

●プログラム
・基調講演

「生態系のつながりと生物多様性:河川生態系に注目して」
------ 中村 太士 氏(北海道大学大学院農学研究院教授)

・事例報告
「北海道の水質の多様性」
------ 中谷 暢丈 氏(酪農学園大学生命環境学科准教授)

「都市の水研究の多様性(アジアのメガシティを事例に)」
------ 山下 亜紀郎 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科助教)

「河川2次元地形の多様性と複雑性の指標解析」
------ 矢吹 哲夫 氏(酪農学園大学生命環境学科教授)

・パネルディスカッション
中村先生、事例報告者による総合的な河 川研究へ向けての議論

●問い合わせ先
酪農学園大学環境システム学部生命環境 学科環境GIS研究室
金子 正美教授
電話:011-388-4846
メー ル:kankyoforum2011[at]gmail.com
    ※[at]を@におきかえて送信してください。

拍手

■職務内容:水道 記念館 の案内 及び藻岩 浄水場の見学 案内 等
■勤務場所:札幌市水道 記念館(中央区伏見4丁目)
■雇用期間:平成23年4月1日~平成23年11月17日(予定)

■募集人数:若干名
■対象者:週3~4日勤務可能な方
18歳~63歳で札幌市内に居住している方

■募集期限:平成23年2月23日(水)(必着)
■申込先:
〒065-0019 札幌市東区北19条東5丁目1-40
財団法人札幌市水道サービス協会
管理課記念館案内員採用係 あてに、郵送か持参
書類選考後、面接を行います

その他詳細はこちら↓
http://www.sweb.co.jp/swsa/
財団法人札幌市水道サービス協会HP
(「採用情報」→くわしくはこちら、と進むと募集要領pdfをダウンロードできます)

 

拍手

- HOME -
ブログ内検索
バーコード
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ